- 小山建築工務株式会社
- スタッフブログ
第二回 御宿こども工務店~DIYでまちづくり体験~
11月12日(日)、御宿町の旧岩和田小学校で第二回 御宿こども工務店が開催され、
御宿町内のこども約50名、千葉工業大学の学生約80名が参加しました。
前日の朝方まで雨が降っていて心配しましたが、当日は気持ちの良い秋晴れ!
ぽかぽかの日差しの中、こどもたちと大学生たちの楽しそうな笑い声が響き渡りました。
前半はのこぎりで材木を切ったり、金槌で釘を打ったり、
インパクト(電動工具)とドライバーを使ってビス打ちのスピードの違いを体験しながら、
道具の使い方を学びました。
ユンボを実際に操縦して砂を移動させる体験もしました。
指導してくれる先生は御宿町商工会青年部の「お兄さん」たちです。
体験の中でも一番人気だったのは、モザイクタイルを使ったコースターづくり。
男の子も女の子も、引率で来ていたお母さんたちも夢中になっていました!
ボランティアで来てくれていた大工さんが、
雑談の中でモザイクタイルを使ったDIYのアイデアを教えてくれたりもして、
お母さんたちも興味津々♪
後半は大学生と一緒にマルチブロックの仕上げ作業です。
作業に入る前に、チームのみんなと仲良くなれるようにちょっとしたレクリエーション♪
先月、台風21号が迫り来る中、千葉工業大学で学生たちが作ってくれたマルチブロック。
座った時にけがをしないように、サンドペーパーをかけて表面をきれいにして、
みんなでペンキを塗りました。
自分がペンキを塗ったマルチブロックがどれかわかるように、ちゃんとサインも入れてあります。
最後に大学生たちからこどもたちに、マルチブロックをどこに設置したいかアンケート調査。
こどもたちに自由にブロックを積み上げてもらって「すみか」も作りました。
事前に町内の人たちにもアンケートをお願いしていたので、
それらの意見をまとめて検討したうえで、今年のマルチブロックの設置場所が決定する予定です。
どこになるのか楽しみです( *´艸`)
最後にみんなで記念撮影!
参加してくれたこどもたちはもちろん、
大学生たちにとっても楽しい思い出の1ページになれば幸いです(・∀・)
千葉工業大学、御宿町役場、御宿町商工会関係者のみなさま、
前日から準備作業をしてくれた大学生有志のみなさん、
ボランティアに来てくれたみなさんありがとうございました。
第二回 御宿こども工務店を開催します★
昨年11月に、千葉工業大学と御宿町、御宿町商工会青年部との共催で開催した
『御宿こども工務店』
ご好評につき、第二回目が開催されることになりました!!
弊社、今回も木材の加工や製作指導で協力させていただいております(^▽^)
さて、このイベントの事前作業をするため、
10月22日(日)に千葉工業大学新習志野キャンパスに行ってきました(・∀・)
台風21号が接近していたこともあり、学生たちが集まれるかどうか心配していましたが、約80名の学生たちが参加してくれました。
台風の影響で電車が止まってしまう前に作業を終えて、学生たちを早く帰してあげなければ…。
ということで、当初の予定をちょっと端折って、13時半作業スタート!
昨年のイベントで作ったものがこちら。
現在、御宿町公民館玄関脇に設置されています。
今年も同様のものを御宿町のこどもたちと作って町内に設置する予定です。
今回は、この一つ一つのマルチブロックのベースとなる部分を学生たちが作ります。
社長、初めての大学講師です!しかも、学生は母校の後輩たち!(*’▽’)ガンバレ
普段、大学の講義ではこのような作業はしないので、みなさん悪戦苦闘しつつも、グループで協力し合って、楽しそうに作業していました。
建築系の学科ということもあり、数名しかいない女子学生ですが、とても楽しそうに、終始笑顔で作業している様子がとても印象的❤
見ているこちらまでに笑顔になってしまいます(*^-^*)
作業風景の動画は弊社Facebookページでご覧いただけます。
今回の作業はあえて未完成の状態で終了~。
11月12日(日)に御宿町でこどもたちと一緒に完成させます。
雨風が強まる中、作業が終わった人から順次解散。
遠くから通っている学生もいたようなので、無事に帰れたかどうか心配です。
御宿チームもトラックにマルチブロックを積みこみ、16時前には帰路につきました。
高速道路では横風に煽られて何度もひやひやし、一般道では冠水被害のため何度か迂回を余儀なくされ、今にも溢れてしまいそうな川に架かる橋をいくつか渡って、18時頃、無事御宿に到着しました。
しかし…社長は休む間もなく、消防服に着替えて、地元の消防団活動に合流!
高潮が発生したり、河川の水が月の沙漠記念館前に溢れたり、街灯や樹木が倒れたりと色々な被害が出た御宿町。
翌日のお昼頃まで、徹夜で作業にあたっていた消防団のみなさま、本当にお疲れ様でしたm(__)m
弊社事務所のある地域は14時頃まで停電が続きました。
お電話をいただいたお客様には、電話がつながらずご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ございませんでした。
さて、11月12日(日)実施予定の第二回御宿こども工務店~DIYでまちづくり体験~
まだまだ参加者募集中です(*´▽`*)
お申し込みは御宿町商工会まで。
台風22号の進路が心配ですが、みなさま、良い週末をお過ごしください。
あかりの日
秋の長雨が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
水曜日は10月中旬としては60年ぶりの寒さだったようですね。
小山家自宅ではいよいよ薪ストーブに火が入り、家の中がやわらか~い暖かさに包まれています。
あぁ、猫になって薪ストーブの前で寝転んでいたい…。
そんな心地よい暖かさです(^-^)
さて、10月も後半に入り、だいぶ日が短くなってきました。
今日、10月21日はあかりの日。
1879年の今日、エジソンによって開発された白熱電球が40時間点灯し、
実用的なものになったのがその由来だそうです。
照明器具のお手入れ、ずぼらな私は年末の大掃除くらいにしかしていませんが、
照明器具を1年間掃除しないでいると、明るさは20%以上低下、
キッチンなどの汚れやすいところでは40%も低下するそうです!
これからはこまめにお手入れしようと反省した「あかりの日」でした( ˘ω˘ )
秋雨前線と台風の影響で、荒れたお天気が続きそうです。
衆議院選挙の投票にお出かけの際は、くれぐれもお気を付けくださいね。
社長と事務小山は早々に期日前投票を済ませ、
明日、22日は御宿町商工会青年部の有志とともに千葉工業大学に出張です。
何をしてくるのかは……後日、改めてご報告いたします!
最後にひとつお知らせを。
10月29日(日)御宿町公民館大ホールにおいて、
御宿コーラス愛好会の40周年記念コンサートが開かれます。
御宿町在住のヴァイオリニスト 黒沼ユリ子さんとのコラボレーションもあります♪
事務小山、メンバーの一人として参加予定です(*’▽’)♪
入場無料ですので、お時間のある方はぜひ足をお運びください!
それではみなさま、良い週末をお過ごしください☆
秋のお手入れと大多喜お城まつり
秋の気配に包まれて、すっかり涼しくなりましたね…
と切り出すつもりが、夏日が続いている御宿です!
金曜日からは天気が崩れ、気温も10℃くらい下がるそうです。
季節の変わり目…
みなさま、風邪を引かないように、体調管理にはお気を付けください。
さて、気温が下がってくると、落葉樹たちが葉を落とし始めます。
雨樋や排水桝に落ち葉が溜まっていないか、こまめなチェックとお掃除を!
マンションでもバルコニーの排水溝に落ち葉が溜まっていることがありますので要チェックです。
落ち葉掃除のついでに、台風や秋の長雨で屋根や外壁に傷んだところがないか点検しましょう。
秋は外部の塗装に最適の季節です。
塗装が剥がれているところが見つかったら、早めに補修や塗替えをしておきましょう。
梯子では届かないような建物の高い部分の補修には足場の設置が必要になってきます。
設置費用を考えると、部分的な補修だけだと高くついてしまうことが。
屋根の張替や外壁全体の塗装などと併せて工事することをお勧めします。
工事のご相談はお気軽に弊社まで(´▽`*)
さて、先月末、御宿では春日神社のお祭りが終わり、
すっかり静かになってしまったなぁと思っていましたが、
各地区のお祭りは10月に入ってからもあちこちで開催されていて、
出先で御神輿や山車に度々遭遇。
地域によって家の入口の飾りつけにも特徴があって、なかなか興味深い…。
10月1日には隣町の大多喜お城まつりに行ってみました。
わたくし、事務小山は大多喜町出身。
小学校6年生の時に、鉄砲隊の衣装を着けて武者行列に参加したことがあります!
「あれから30年…」 (ちょっとサバ読みました)
少子化によって武者行列の規模も驚くほど小さくなり、
小学生は6年生だけでは足りず、毎年5年生と6年生が参加しているのだとか。
それでもあの頃とは比べ物にならないくらいの少なさです。
参加者を一般から募ったり、手作り甲冑のグループが日本各地から応援に来てくれたりしていました。
そして、最強の応援はやはり、こちらのお二人!
藤岡弘、さんと渡辺正行さん!
NHK大河ドラマ「真田丸」で徳川家康の重臣、本多忠勝を演じていたのが藤岡弘、さんで、
大多喜はそのゆかりの地なのです。
渡辺正行さんは大多喜高校のOBで、社長と事務小山にとっては先輩にあたります。
たぶん、大多喜高校出身者のなかで、一番の有名人!
高校時代、国語の先生が
「渡辺君は大学受験勉強をものすごく頑張っていて、
授業中に居眠りして椅子から転げ落ちたことがあったんだ」
なんて思い出話をよくしてくれていました。懐かしいなぁ。
来年は友達を誘って、武者行列にも参加しちゃおうかな?
武者行列参加に興味のある方は、大多喜町ホームページをご覧ください♪
2017年 春日神社祭典
初日は屋台渡御。事務小山は初めての屋台引きを体験!
そして、翌日は神輿渡御。
早朝には警報が発表されるほどの記録的な大雨が降り心配されましたが、予定より1時間遅れでの出発。
我が新町区に御神輿が到着した際、事務小山、ついにお囃子デビュー!
しかも、「ぶっつけ(お囃子のはじめの部分の小太鼓ソロ)」をやらせてもらいました!
休憩後、御神輿が出発する際には、新町区副頭取の弊社社長が木遣りを披露
御神輿が隣の地区を練り歩いている間に、土砂降りの雨の中、新町のお休み場にトラックで仮設屋台を設営。
お囃子で御神輿を迎える頃には雨も上がり、子供神輿も寄ってくれて、再び盛り上がりました。
事務小山はここまでで既にやり切った感いっぱいでしたが(笑)、社長は翌日も神輿渡御。
事務小山は祭り&写真好きな友人を誘って、夜の神輿渡御から深夜の宮入まで、カメラ片手に御神輿を追いかけました。
今年はお囃子で参加させてもらって、いつもより充実感いっぱいのお祭りになりました。
1か月そこそこの練習で舞台に上がるなんて無謀だったかもしれませんが、春日神社の神主さんや地区の役員の方々にも「女性のお囃子が素晴らしかった」とお褒めいただき、もっとうまく演奏したいという新たなやる気スイッチがメンバーそれぞれに入ったようです。
次の新町区の年番は4年後の2021年!その時に披露できるように、更にいくつかの演目を練習しようという具体的な話も上がっています。
来年もワンステップアップしたお囃子を披露できるように、そして、お囃子が途絶えることなく次の世代に伝承していけるように頑張りたいと思います。
弊社Facebookに動画をアップしています。
お時間のある方はぜひ、社長の木遣りと、事務小山のお囃子もご覧くださいませ。