スタッフブログ|千葉県・南房総の注文住宅や工務店のリフォームは小山建築工務株式会社にお任せください

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

新着情報

雨樋のお掃除

2017.06.03

事務担当 小山です。今日は午前中、社長の手元として現場に同行してきました。

普段、直接お客様にお会いする機会が少ないので、作業の手伝いでお客様宅を訪問するのがささやかな楽しみでもあります♪

さて、今日は3軒のお宅を訪問。

最後に伺ったH様宅では雨樋の詰まりの修繕工事現場を見せてもらいました。

通常、屋根から流れてくる雨水を軒樋で受けて、集水器から竪樋を通って地下の雨水桝に流れていくのですが、竪樋の途中から地下の雨水桝にかけて、砂やごみが溜まり、そこに雨水桝周辺の植栽の根が張ってしまったため、完全に詰まっている状態でした。

IMG_5137

取り出された泥と植栽の根を前に、「植物の力はすごいね~」と思わず呟くH様と私…。

 

雨樋は放っておくと落ち葉などのゴミが溜まってしまいます。

そのままにしておくと排水がうまく行かず雨水が溢れだす可能性があるので掃除は定期的に行うことが理想的です。

そこで、今回は梅雨に入る前にぜひやっておきたい【雨樋のお掃除】についてご紹介します。

 

1.軒樋を掃除する

雨樋の掃除は上から順に、軒下の横に伸びる「軒樋」から。

落ち葉やゴミが溜まっている箇所はほうきやトングで取り除きます。

特に、竪樋との結合部分「集水器」の網を塞いでしまうほどゴミが溜まっていると、そこから雨水が溢れてしまうので、きれいに取り除きましょう。

 

2.竪樋に勢いよく水を流してみる

ベランダや2階に蛇口があれば、ホースを伸ばして集水器から地上に伸びる「竪樋」に勢いよく水を流してみてください。

軽度の詰まりであれば、ごみが流れ出て詰まりを解消できます。

はしごや脚立を使って作業をする場合は、高い場所での作業になりますので、十分にご注意くださいね!

 

3.軽く叩いてみる

水を流しても解消しない場合は、竪樋の詰まりが予想されます。詰まっていそうな場所を、外から軽く叩いてみてください。

その振動で、詰まっていたゴミと水が一気に出てくる場合があります。

あまり力を入れてしまうと竪樋を破損してしまいますのでご注意を!

一般的に、上部50センチまでの間に落ち葉やゴミが詰まっていることが多いです。

 

4.棒などを差し込んでみる

長い棒やトングなどがあれば、上や下から差し込んでみましょう。近い場所に詰まりがあれば、これで詰まりが解消されます。

長く硬い針金があれば、先端に雑巾や不要になったタオル等をしっかりと巻きつけ、布のついていない方を竪樋の上部から差し込み、下から出るまで下ろしたら、その先端を引っ張ってゴミを絡め取ります。最後に水を流せば、よりきれいになります。

長くて硬い針金を用意するのはちょっと大変…という方には、キッチンや洗面台の排水パイプ用のお掃除グッズがすすめです。雨樋だけでなく、他の詰まりの時にも活躍するので便利です。

 

以上、雨樋のお掃除について簡単にご紹介してみました。

それでも詰まりが解消しない、雨樋を支えている金具が外れてしまっている等々お困りの場合は、プロにご相談ください。

雨樋の詰まりで水が溢れ出し、外壁を傷めたり、雨漏りの原因になることもありますので、早めの対応をおすすめいたします。

じめじめした梅雨を少しでも快適に過ごすために、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

 

 

 

page top
Copyright © 千葉県・南房総の注文住宅や工務店のリフォームは小山建築工務株式会社にお任せください All Rights Reserved.